秋冬の定番アウター、ステンカラーコート。
コーディネート適度な上品さをプラスしてくれるステンカラーコートは、スタイリングの仕方によってガラッと印象が変わるアイテムでもあります。
本日はそんなステンカラーコートを使った今季おすすめの着こなしのお手本を厳選してご紹介いたします。
これを機にコーディネートの引き出しをグッと広げてください!
夏よりもファッションがずっと楽しくなっていく季節に向けて今のうちから準備をしておきましょう。
目次
- 1 ステンカラーコート着こなしのポイント
- 2 ステンカラーコートを使った着こなしのお手本 15選
- 2.1 ステンカラーコート×9部丈パンツ
- 2.2 ステンカラーコート×ルーズフィットスラックス
- 2.3 ステンカラーコート × スウェットパンツ
- 2.4 ステンカラーコート × プルオーバーパーカ
- 2.5 ステンカラーコート × ジョガーパンツ
- 2.6 ステンカラーコート ×スキニーデニム
- 2.7 ステンカラーコート × タートルネック
- 2.8 ステンカラーコート × スポーツサンダル
- 2.9 ステンカラーコート × セットアップ
- 2.10 ステンカラーコート × ロングスリーブカットソー
- 2.11 ステンカラーコート × ホワイトパンツ
- 2.12 ステンカラーコート × スケーターテイスト
- 2.13 ステンカラーコート × ボーダーカットソー
- 2.14 ステンカラーコート × オールブラック
- 2.15 ステンカラーコート × ニューバランス
- 3 まとめ
ステンカラーコート着こなしのポイント
リラックス感のあるアイテムと合わせる
出典 : http://zozo.jp/shop/thenorthface-hellyhansen/goods/13855959/?did=30473881
ステンカラーコート自体は、どちらかというとスーツと合わせたりジャケットの上に羽織ったりとフォーマルな印象が強めのアイテムです。
だからこそ、ステンカラーコート以外のアイテムはカジュアル且つリラックス感のあるアイテムを選びましょう。
ボトムスならスウェットパンツやジョガーパンツ、レイヤーするトップスにはシンプルなカットソーやタートルネックがおすすめです。
ボトムスとのメリハリを意識する
出典 : http://zozo.jp/coordinate/?cdid=9342838
比較的、丈が長めのアウターとして位置付けられているステンカラーコート。
丈の長いアイテムに対抗してボトムスまで野暮ったくしてしまうとコーディネート全体の締まりがなくなってしまいます。
なのでボトムスはなるべく、テーパーどシルエットやスリムシルエットのアイテムを選ぶことをおすすめいたします。もちろん、”あえて”ルーズなシルエットのアイテムを合わせて野暮ったく着るというのもアリです。
ステンカラーコートを使った着こなしのお手本 15選
ステンカラーコート×9部丈パンツ
出典 : http://zozo.jp/coordinate/?cdid=9463267
シャツの上にステンカラーコート、さらに綺麗目の9部丈パンツを合わせたシンプルなコーディネート。
全体的なカジュアルさと上品さのバランス感覚が絶妙です。
足元は白スニーカーに白ソックスをチラ見せしてうまく抜け感を出しています。
ステンカラーコート×ルーズフィットスラックス
出典 : http://zozo.jp/coordinate/?cdid=9298361
ステンカラーコートにハイウエストかつルーズなシルエットのスラックスを合わせた存在感のあるコーディネート。
ボトムスは細身がチョイスされることが多いところを”あえて”太めのスラックスを投入!
ルーズ×ルーズという難易度高めのコーディネートの魅せ方からは、ファッションキャリアを感じますね。
ステンカラーコート × スウェットパンツ
出典 : http://zozo.jp/coordinate/?cdid=9757404
カチッとしたステンカラーコートに、リラックス感たっぷりのスウェットパンツを合わせた大人の休日コーディネート。
綺麗目なジャンルに属するステンカラーコートの雰囲気をスウェットパンツが大幅にカジュアルダウンしてくれています。
足元はコインローファーにすることで、カジュアルなスウェットとのバランスをうまく調整していますね。
ステンカラーコート × プルオーバーパーカ
出典 : http://zozo.jp/coordinate/?cdid=10666419
秋冬はプルオーバータイプのパーカをアウターの下にレイヤーするスタイリングを街中でよく見かけますが、ステンカラーコートとの相性もいうまでもなく抜群。
プルオーバーパーカ独特の程よいストリート感が、綺麗目なステンカラーコートと好対照ですね。
ステンカラーコート × ジョガーパンツ
出典 : http://zozo.jp/coordinate/?cdid=9069312
先ほどご紹介したスウェットパンツとのコーディネートよりも、軽快さを強調するなら細身のジョガーパンツがおすすめ!
ステンカラーコートと合わせることで上品なスポーツミックスコーディネートに仕上がります。
ジョガーパンツ自体はスリムフィットであることが多いため、トップスとのメリハリもつけやすいですね。
ステンカラーコート ×スキニーデニム
出典 : http://zozo.jp/coordinate/?cdid=8560949
ステンカラーコートにスキニーデニムを合わせれば「上品だけどどこか男らしい…」そんなコーディネートに。
おしゃれを一通り楽しんだ大人の余裕を感じさせます。
スキニーデニムがどうしても苦手な方は、比較的細身のテーパードデニムなどで代用してもかっこ良く決まります。
ステンカラーコート × タートルネック
出典 : http://zozo.jp/coordinate/?cdid=10841419
秋冬の定番アイテム、タートルネックのカットソーやニットなどはステンカラーコートの下に着ても素敵です。
タートルネック独特の温かみあるデザインのおかげで、コーディネート全体に優しい印象をプラスしてくれています。
引き締まった都会的な印象を与えるステンカラーコートとの相性も最高ですね。
ステンカラーコート × スポーツサンダル
出典 : http://zozo.jp/coordinate/?cdid=9805703
夏にもお世話になった方も多いはず…軽快なスポーツサンダルとステンカラーコートのコーディネート!
真冬は正直厳しいかもしれませんが、初秋あたりならギリギリスポーツサンダルと合わせてもまだいけます。
もし足元が寒いと感じる場合は白ソックスを履くと良いかもしれませんね。
ステンカラーコート × セットアップ
出典 : http://zozo.jp/coordinate/?cdid=10817328
ジャケットとパンツのセットアップの上からステンカラーコートを羽織った大人のコーディネート。
重いカラーリングのセットアップに対してステンカラーコートの配色は比較的明るめにすることで、重厚感を緩和。
一見フォーマルなスタイルにも見えますが、ジャケットの下にはタートルネックニットをレイヤーするなど、適度にカジュアルさも取り入れている点がポイントです。
ステンカラーコート × ロングスリーブカットソー
出典 : http://zozo.jp/coordinate/?cdid=10307086
ステンカラーコートの下には綺麗目のシャツやニットなどを合わせがちですが、あえてロングスリーブのカットソーを投入!
どちらかというと「格好良く決まりすぎてしまう」ステンカラーコートに適度なリラックス感をもたらしてくれます。
カットソーのネックは、Vよりもクルーネックの方が今らしくて良いですね。
ステンカラーコート × ホワイトパンツ
出典 : http://zozo.jp/coordinate/?cdid=6019016
重めのステンカラーコートの印象をガラりと変えるなら、ボトムスにはホワイトパンツをチョイスしましょう!
「白のパンツってなんかカッコつけすぎ…」とお考えの方にこそ試していただきたいコーディネートです。意外とカチッとハマるので驚かれるかと思います。
パンツがホワイトなので、ステンカラーコートの方は白と対照的なカラーリングのアイテムを選ぶようにしてくださいね!
ステンカラーコート × スケーターテイスト
出典 : http://zozo.jp/coordinate/?cdid=9312608
すこしやんちゃな印象のスケーターコーデも、ステンカラーコートと合わせることで大人スケーター風コーディネートにクラスアップ。
アウターの下やスニーカーにはアディダスを投入して軽快さをしっかりとアピール。
グラスやキャップなど小物でもうまくメリハリをつけていますね。
ステンカラーコート × ボーダーカットソー
出典 : http://zozo.jp/coordinate/?cdid=9241978
マリンアイテムの代表格、ボーダー柄のボードネックカットソーとステンカラーコートのコーディネート。
ボーダー柄のカットソーは単品で着ると少し幼い印象を与えがちですよね。でもステンカラーコートと合わせることで、コートの特有の上品さはそのままに爽やかな印象だけを付加することができます。
夏場に活躍してくれたボードネックカットソーは秋以降もまだ出番がありそうですね。
ステンカラーコート × オールブラック
出典 : http://zozo.jp/coordinate/?cdid=8164155
ステンカラーコートも含め、配色を全て黒で統一したコーディネート。どうしてもモードな印象の強くなってしまうオールブラックのコーディネート…確かにカッコ良いけれどなかなかできないですよね。
合わせる際のポイントは、ウール地など比較的クラシカルなアイテムに用いられる素材のアイテムをチョイスすること!モード感を軽減し、自然なオールブラックコーデに仕上がります。
ステンカラーコート × ニューバランス
出典 : http://zozo.jp/coordinate/?cdid=9650321
ステンカラーコートにニューバランスを合わせたスポーツミックスコーディネートです。
ステンカラーコートと同色のプルオーバーパーカをレイヤーする、おしゃれ上級者の風格を感じますね。
ボトムスは9部丈をチョイスしたことで野暮ったさゼロ!その上軽快なグレーのニューバランスの印象を強調し、スポーツミックススタイルにまとめています。
まとめ
着こなしのお手本は参考になりましたか?
ステンカラーコートって難しそうに見えて意外となんでもアリなアウターなのです。
みなさんが普段身につけているアイテムをうまく組み合わせれば、簡単に秋冬大活躍間違いなしの大人のステンカラーコートコーデを楽しむことができちゃいます。
ステンカラーコートにあまり馴染みのない方は、まず細身のボトムスなどと合わせて。それだけじゃ物足りなくなってきたら、ルーズシルエットの上級者コーデにも挑戦してみましょう!
今一度、ご自宅のクローゼットの中を整理してみてはいかがでしょうか?