ちょっとした外出にも、大切な人とのデートにも大活躍してくれるのがキャンバスバッグ。
ローテクな生地感は、使い込めば使い込むほど味わい深くなっていきますよね。
傷や汚れさえも「味」にしてしまうのがキャンバスバッグの魅力の一つです。
本日は、ガシガシ使い込んでもへこたれないタフなキャンバスバッグを厳選してご紹介いたします。
一つのものを長く使って育てていきたい、こだわるメンズは必見です。
目次
- 1 ガシガシ使って味を出すタフなキャンバスバッグおすすめ14選
- 1.1 PORT CANVAS(ポートキャンバス)
- 1.2 JOSHU+VELA(ジョシュ + ベラ)
- 1.3 tobiuo(トビウオ)
- 1.4 PORTER(ポーター)
- 1.5 PARROT CANVAS(パロットキャンバス)
- 1.6 RRL(ダブルアールエル)
- 1.7 LACOSTE(ラコステ)
- 1.8 AMIACALVA(アミアカルバ)
- 1.9 STEELE CANVAS BASKET CORP(スティールキャンバスバスケットクープ)
- 1.10 TEMBEA(テンベア)
- 1.11 CEDAR KEY CANVAS(シダーキーキャンバス)
- 1.12 Charmante nature(シャルマント ナチュール)
- 1.13 20/80(トゥエンティーエイティー)
- 1.14 Relate(リレイト)
- 2 まとめ
ガシガシ使って味を出すタフなキャンバスバッグおすすめ14選
PORT CANVAS(ポートキャンバス)
出典 : http://zozo.jp/shop/freaksstore/goods-sale/17894147/?did=35946637
PORT CANVAS(ポートキャンバス)キャンバスバッグ
アメリカで40年以上の歴史を誇るキャンバス地アイテムの老舗 PORT CANVAS。その品質は大統領やハリウッドセレブなど名だたる著名人も愛するほどだとか…
大量生産では作り出せない丁寧な職人の手仕事が随所に垣間見えます。
はじめは固く感じるかもしれませんが、使うほど柔らかく馴染んでいくのもキャンバスバッグの魅力の一つ。手提げでも斜めがけでも楽しめる2way仕様になっています。
JOSHU+VELA(ジョシュ + ベラ)
出典 : http://zozo.jp/shop/beams/goods/14387759/?did=31240159
JOSHU+VELA(ジョシュ+ベラ)コットンキャンバストートバッグ
スタイリッシュさと機能性の調和をコンセプトとする、サンフランシスコ発のバッグブランド JOSHU+VELA。その全てのバッグが、熟練の職人の手によってサンフランシスコのスタジオで一つ一つ手作りされています。
使うほどに味わい深く変化していく上質でタフなUSAコットンのキャンバスバッグは、男心くすぐるアイテム。
tobiuo(トビウオ)
出典 : http://zozo.jp/shop/nanouniverse/goods/19793763/?did=38434273
tobiuo(トビウオ)2wayキャンバスバッグ
恵比寿発のバッグブランドとして密かな人気を集めるtobiuo。シンプルでベーシックなデザインだけれども、”一味違う”そんなアイテムを展開しています。
岡山県産のキャンバス地を使用したバッグは、通常のキャンバスバッグよりも一層美しい経年変化を楽しむことができるのが魅力。使うほどに出てくるシワ感やアタりがたまりません。
2way仕様になっているため、斜めがけでも手提げでも楽しむことができます。
PORTER(ポーター)
出典 : http://zozo.jp/shop/bjirushiyoshida/goods/1126271/?did=4822811
PORTER×fennica×B印 YOSHIDA ラグハンドルバッグ
創業80年を誇る吉田カバンのブランド PORTERと大手セレクトショップ BEAMSのオリジナルライン fennica(フェニカ)のコラボアイテム。
軽石などを混ぜて洗いにかける”ストーンバイオウォッシュ加工”を施したキャンバス地ならではの、ヴィンテージ感溢れる独特の風合いが魅力。
その他にも、持ち手部分にはデッドストックの生地を補強材として用いるなど細部に渡って徹底したこだわりを感じる極上のキャンバスバッグです。
PARROT CANVAS(パロットキャンバス)
出典 : http://zozo.jp/shop/right-on/goods/20282301/?did=39222823
PARROTT CANVAS(パロットキャンバス) キャンバストートバック
アメリカ ノースカロライナ州発、厚手のタフなキャンバス地をつかたバッグを得意とするバッグ専門ブランド PARROTT CANVAS。その堅強なものづくりが評価され、現在ではアメリカ空軍からも依頼を受けるほどに。
触るとわかる、通常のキャンバスバッグとの違いはその「厚さ」。USAコットンを使用したヘビーオンスのキャンバス地はガシガシ使い込むほどに無骨で男らしい表情を見せてくれます。
この品質で値段も5,000円前後というコスパの高さも魅力です。
RRL(ダブルアールエル)
出典 : http://zozo.jp/shop/rrl/goods/21143656/?did=40492002
RRL(ダブルアールエル)シーデットキャンバスマーケットトート
アメリカのトラディショナルウェアブランドの先駆者として有名なラルフローレンから派生したブランド RRL。ワークやミリタリーをベースにした、まるでユーズドアイテムのような雰囲気のアイテムが魅力。
キャンバス地には、通常よりもしっかりと目の詰まったキャンバスコットンを使用。大きめにプリントされたRRLのブランドロゴもアクセントになっています。
その上ショルダーでも手提げでも使える2way仕様という、見た目のローテク感と相反する機能性も憎いですね!
LACOSTE(ラコステ)
出典 : http://zozo.jp/shop/rebeccataylor/goods/16848549/?did=34566999
LACOSTE(ラコステ)トートバッグ
右を向いているワニのブランドロゴがついたポロシャツで有名な、フランス発の老舗ブランド LACOSTE。カジュアルウェアからスポーツウェアに至るまで”ライフスタイルブランド”として幅広いラインナップを展開しています。
おなじみのワニのロゴが刺繍されたトートバッグは、キャンバス地らしからぬ程よい上品さが魅力。上部にはファスナーを施しているため、基本的にファスナーのついていない仕様の多いローテクキャンバスバッグが苦手な方にもおすすめです。
AMIACALVA(アミアカルバ)
出典 : http://zozo.jp/shop/ships/goods/17506810/?did=35455730
AMIACALVA(アミアカルヴァ)キャンバストートバッグ
AMIACALVAとは、古より姿形を変えず「生きた化石」とも呼ばれる アミア・カルヴァという古代魚に由来し、「進化する必要のないほど完成された機能とデザイン」というコンセプトを表現しています。
無駄を削ぎ落としたデザインながらも、フロントと内側に施されたポケットの使い勝手のよさはまさにブランドコンセプトを体現しているキャンバストートバッグ。
MADE IN JAPANならではのモノづくりへの情熱を随所に感じるアイテムです。
STEELE CANVAS BASKET CORP(スティールキャンバスバスケットクープ)
出典 : http://zozo.jp/shop/rehacer/goods/18290640/?did=36459419
STEEVE CANVAS BASKET CORP(スティーブキャンバスバスケットクープ)キャンバストート
アメリカマサチューセッツ州にて創業90年以上の歴史を誇る工業用のシェルフメーカーとして知られるSTEEVE CANVAS BASKET CORP。
使えば使うほど味わいを増す厚手のキャンバス地は、アメリカの歴史を感じさせるタフな作り。キャンバス地のホワイトに、底部分のブラックカラーが適度に高級感を演出してくれます。
TEMBEA(テンベア)
出典 : http://zozo.jp/shop/beautyandyouthunitedarrows/goods/8395789/?did=21942192
TEMBEA(テンベア)PLAY TOTE LARGE
バゲット、本、新聞、おもちゃを入れるためのもの。旅行、収穫、自転車、学校で使うためのもの。などあらかじめ「入れるものを限定する」というコンセプトが特徴的なTEMBEA。
大容量のキャンバストートバッグは、ちょっとした旅行などにも活躍してくれる便利なサイズ感です。キャンバス地にはパラフィン加工を施すことで、水や汚れにも強く、他のキャンバスバッグとは異なる独特の経年変化をお楽しみいただけます。
CEDAR KEY CANVAS(シダーキーキャンバス)
出典 : http://zozo.jp/shop/journalstandard/goods-sale/19081225/?did=37497008
CEDAR KEY CANVAS(シダーキーキャンバス)ボート トートバッグ
アメリカ フロリダ発のハンドメイドバッグブランド CEDAR KEY CANVAS。
古き良きアメリカのクラフトマンシップを重んじ、顧客からのカスタムオーダーにも応じています。素材から縫製に至るまでMADE IN USAのモノづくりが特徴です。
USSAコットンを使用したヘビーオンスのキャンバス地を丁寧に仕立てたトートバッグは、手提げ部分も平らになっているためキャンバスバッグ独特の持ちづらさも解消しています。
グレーの切り替えとキャンバス地のツートーンカラーの程よいシンプルなデザインが魅力です。
Charmante nature(シャルマント ナチュール)
出典 : http://zozo.jp/shop/cc-29homme/goods/13217492/?did=29464877
Charmante nature(シャルマントナチュール)トートバッグ
Charmante natureは、自然”nature”と魅力的”charmante”をコンセプトとし、季節の移ろいと共に変化する『自然』に寄り添うように変化し続けながらも、常に『魅力的』であり続ける製品を提案しています。
底面のマチ、ファスナーや収納ポケットなど細部に至るまで「実用性」にも気を配ったトートバッグは、程よい厚みのキャンバス地のための、無骨すぎずユニセックスでお使いいただけます。
20/80(トゥエンティーエイティー)
出典 : http://zozo.jp/shop/thefriday/goods/14802319/?did=31818890
20/80(トゥエンティーエイティー)パラフィンキャンバス アコーディオントートバッグ
20/80は、MADE IN JAPANでしか作れない繊細なディテールと堅強なものづくり主軸にした生活雑貨を展開するブランド。
パラフィンキャンバス地のため汚れなどにも強くガシガシお使いいただけます。底面にはベジタブルタンニンレザーとして有名な栃木レザーを贅沢に使用するこだわりぶり。
レザーとキャンバス両方の経年変化を楽しめる、まさに「こだわる男」に送る至高のキャンバスバッグです。アメリカのクラフトバッグを思わせるレトロなデザインもたまりませんね。
Relate(リレイト)
出典 : http://zozo.jp/shop/massivestore/goods/21891128/?did=41495118
Relate(リレイト)Palletシリーズ 口折れトートバッグ
シンプルで実用的、それでいてカラーバリエーションも豊富なバッグブランド Relate。”たくさんの人に関わりがあってほしい”という想いからRelate(リレイト)と名付けられたの出そう。
岡山県倉敷市の上質なキャンバス地を使用した口折れトートは、デイリーユースしやすいように大容量、そひて収納ポケットを施しています。
通学やお出かけにも使いやすい丈夫でベーシックなデザインのキャンバスバッグです。
まとめ
本日は男心くすぐる素敵なキャンバスバッグをご紹介いたしました。
どのキャンバスバッグも素材から縫製に至るまでこだわった逸品ばかり…非常に育てがいがありそうです。
購入当初はちょっと固く感じるかもしれませんが、毎日使っているうちに数ヶ月後にはだいぶ柔らかく馴染んできているはず!
ちょっとくらいの汚れや傷なんて気にせずガシガシ使い込んであげたいですね。
ぜひお気に入りのキャンバスバッグを探してみてください。