プレゼンや商談、ミーティング…ビジネスシーンには緊張と不安はつきもの。
そんな大事なシーンの前におすすめなグッズがロールオンアロマ!
持ち運びも便利で、いつでもどこでもアロマの香りでリラックスすることができます。
本日はそんな素敵アイテム、ロールオンアロマのおすすめをご紹介いたします!
ロールオンアロマとは?
出典 : http://zozo.jp/shop/nolleys/goods-sale/13504065/?did=29911946&rid=1071
ロールオンアロマとは、その名の通りロールオン=塗布して楽しむタイプのアロマグッズです。本来アロマは直接肌に塗ルノはNGですが、キャリアオイルで希釈することでお肌に直接塗って楽しむことができるようになります。
手首や耳の裏など体温の高い部分に塗ることで、自分の体温でアロマが蒸発し、精油の優しい香りが漂います。
サイズも小さいものが多いため持ち運びも楽々!会社やアポイントの前にさっとひと塗りして心を静めましょう!
ロールオンアロマ使用上の注意
紫外線の強い屋外では使用を避ける
出典 : pixabay.com
アロマオイルの中には、「光毒性」といって肌のオイルを塗布したまま紫外線を浴びると肌にダメージを与えてしまうものがあります。
光毒性を有する精油の種類は限られていますが、代表的な精油としては、ビターオレンジオイル、ベルガモットオイル(ベルガプテンフリーを除く)、ライムオイルなどが挙げられます。
この記事では精油の光毒性に関する詳細な説明は省略しますが、もしアロマオイルをつけて外出することがある場合には、成分を確認して含有する精油の光毒性の有無について確認しておくと安心です。
パッチテストを忘れずに
出典 : pixabay.com
お肌の弱い方の中には、アロマオイルを塗布することで炎症を起こしてしまう場合もあるようです。対策としてはあらかじめパッチテストをして、炎症反応が起きないかをチェックしておくことをおすすめいたします。
パッチテストの方法は以下のように実施してください。
- アロマオイルをキャリアオイル等で1%程度に希釈する
- 二の腕などに1cm四方程度塗布し上からバンドエイドを貼る
- 24時間経ったらバンドエイドを剥がし、肌に炎症が起きていないか確認する
これで反応がなければ、一応、その精油に対しての耐性がお肌に備わっているということになります。
緊張する場面の前にひと塗り!癒しのロールオンアロマ 10選
Therapy Range(セラピーレンジ)
出典 : https://item.rakuten.co.jp/richcandle/asc-trpp-04/
ニュージーランド発、高品質なエッセンシャルオイルを使用したホームケアプロダクトで定評のあるTHE AROMATHERAPY CO.のブランド Therapy Rangeのロールオンアロマ「Stress」。
血管の多く集まる場所「パルスポイント」を、ロールオン部分でグリグリと優しくマッサージするように塗布。清涼感のあるペパーミントが鼻腔を刺激しつつ、リラックス効果の高いラベンダーの香りで心を静めます。
容器もちょっとレトロな雰囲気があって素敵なので、お友達へのプレゼントにも最適です。
・参考価格 : 1,944円
NEAL’S YARD REMEDIES(ニールズヤードレメディーズ)
出典 : https://www.nealsyard.co.jp/onlineshopping/item/detail.php?i_id=525&sm_id=105
イギリス最初のアポセカリー(自然薬局)として誕生した老舗アロマプロダクトブランド NEAL’S YARD REMEDIESのロールオンアロマ。製品に使用するアロマオイルは全てイギリスの認証機関の基準をクリアした高品質なものばかり。
上質なグレープフルーツやローズマリーエッセンシャルオイルを中心とした爽やかな香りが、気持ちを明るく前向きにしてくれるはずです。先ほどご紹介したセラピーレンジよりもサイズがコンパクトなので、ジャケットの内ポケットなどにも入れられます。
・参考価格 : 1,728円
PRIMAVERA(プリマヴェラ)
出典 : http://www.primavera-japan.jp/products/detail.php?product_id=479
ドイツ発、植物の持つ力を最大限生かす調合のアロマテラピープロダクトを展開するブランド PRIMAVERAのロールオンアロマ「フォーカス & ラーン」。
「フォーカス & ラーン」というその名の通り、集中力を高めたいときにおすすめのロールオンアロマとなっています。ビターオレンジのジューシーかつさっぱりとした香りが、気分をOFFからONへと切り替えてくれるはずです。
※ビターオレンジ精油は光毒性があるため紫外線の下では使用を避けてください。
・参考価格 : 1,836円
Vitruvi(ウィトゥルーウィ)
出典 : https://naturacart.com/product/PD592660a37748a?am=PD592660a37748a&gclid=EAIaIQobChMIlMCAnODG1gIV2wcqCh28vwdjEAYYBSABEgKuSPD_BwE
カナダ発 アロマをベースにしたホームケアアイテムを展開するブランド Vitruviのロールオンアロマ「バランス」。上質なエッセンシャルオイルをイタリア産のアプリコットオイルで希釈しているため使い心地がとても滑らか。
フレーバー「バランス」は、甘さとスパイシーさを兼ね備えたフェンネルに、清涼感のあるペパーミント、そしてカモミールなどを加えています。ちょっと気分が塞いでしまった時や、頭の中がモヤモヤするときにひと塗りすると気分をリフレッシュしてくれるはずです。
・参考価格 : 8,980円(※日本国内未発売のため別途送料がかかります。)
jonh masters organics(ジョンマスターオーガニック)
出典 : http://www.johnmasters-select.jp/s/f/dsg-4136?dispNo=
アメリカのヘアスタイリストとして活躍していたJohn Master氏が、15年以上の年月をかけてアロマの調合を研究し設立したjohn masters organics(通称 : ジョンマス)。そんなジョンマスの展開するロールオンアロマは、なんとエタノールフリー。
なのでお肌の弱い方も安心してご利用いただけます。甘くエキゾチックなバーボンバニラをベースに、ちょっとスパイシーなターメリックやサイプレスなどをプラスし奥行きのある香りに仕上がっています。
・参考価格 : 3,672円
aroma vera(アロマベラ)
出典 : https://www.nipponkodo.co.jp/shop/products/detail/36433
お香の製造販売を手がける日本香堂のブランドaroma veraは、スパリゾートレベルのアロマのクオリティを自宅でも簡単に楽しめるようなホームケアプロダクトを展開しています。そんなaroma veraのロールオンアロマ「エナジー」。
レモンを中心にペパーミントやローズマリーを加えた香りが、明るくハツラツとした自分を取り戻してくれます。出勤前やお昼休憩、客先の訪問前などにさっとひと塗り…人知れず癒しのひとときをお楽しみください。
・参考価格 : 1,296円
BYREDO(バレード)
出典 : http://store.tomorrowland.co.jp/shop/tomorrowland/item/view/shop_product_id/9255
スウェーデン ストックホルム発のラグジュアリーフレグランスブランド BYREDOのロールオンアロマ「GYPSY WATER」。一度ロールオンすれば、トップノート ミドルノート ベースノートそれぞれ異なる香りが織りなすGYPSY WATERの世界観が広がります。
トップノートにはベルガモットやレモン、ペッパーを中心としたスパイシーで鮮烈な芳香。ミドルノートには松の葉など針葉樹独特のキリッとした香り。そして最後のベースノートには、オリエンタルな雰囲気を醸し出すサンダルウッドとバニラの重厚な香りが響き渡ります。
その重層的な香りは、ロールオンアロマとしてもパルファムとしても使えるアイテムです。
・参考価格 : 10,260円
doTERRA(ドテラ)
出典 :https://store.shopping.yahoo.co.jp/naturalpot/do31350103.html?sc_e=slga_pla
アメリカ ユタ州発、独自の厳格な基準(CPTG)に基づきもっともピュアで安全なエッセンシャルオイルを製造販売するdoTERRAのロールオンアロマ 「パストテンス」。
「パストテンス」は、ラベンダー、ペパーミント、カモミール、ローズマリー、マジョラム、フランキンセンス、バジルなど様々な精油を絶妙な配分でブレンドしています。フランスにおけるメディカルアロマの考え方に基づく調合により、ストレスや緊張によって生じる頭痛を緩和を目的としたフレーバーです。
・参考価格 : 3,550円
まとめ
いかがでしたか?
毎日会社でのストレスに押しつぶされそう…でも息つく暇もない…。
onとoffの切り替えが難しい方でも、ロールオンアロマなら、職場、出先、自宅などシーンを問わずシームレスにアロマの香りを楽しむことができます。
ビジネスバッグやポーチの中にそっと忍ばせて…日常のスキマ時間にちょっとした癒しタイムを設けてみませんか?
ライフスタイルにちょっとだけメリハリがつくかもしれませんね。