日本最高峰のレザーブランドとして名高い「栃木レザー」!ご存知の方も多いのではないでしょうか?
代名詞でもある「ヌメ革」とも呼ばれる独特の皮革の持つ、豊かな経年変化は男心くすぐられますよね。
本日はそんなこだわりの栃木レザーにフォーカスし、クオリティの高いアイテムを厳選してご紹介いたします。
バッグやお財布、ペンケースからシューズに至るまでジャンルも多岐に渡りますのでお気に入りのレザーアイテムがきっと見つかるはずです!
目次
日本最高峰のレザーブランド「栃木レザー」
出典 : pixabay.com
1937年に栃木で生まれた老舗レザーブランド 栃木レザー。
レザーをなめす工程において、天然の植物由来のタンニンなめしを行うことで独特の風合いをもつ「ヌメ革」に仕上げるのが栃木レザーの特徴。
そのレザーは革本来の雄々しさが強調され、経年変化の仕方も他のレザーに比べると比較的顕著です。使えば使うほど色が濃く、深く変化していく様子に心を奪われるファンも多いのだとか…
通常のクロムなめしと比較すると傷などがつきやすい反面、その自然なレザー本来の豊かな経年変化は栃木レザーにしかない魅力です。「栃木レザーを使用しているアイテム」をいうだけである種の「お墨付き」や「品質の高さ」を示すような存在になってきています。
栃木レザーのバッグ
BrownBrown(ブラウンブラウン)
出典 : http://zozo.jp/shop/thefriday/goods/3624147/?did=12854562
独自のリメイクや加工、エイジングを用いた「アンティーク ヴィンテージ」なモノづくりを得意とするBrownBrownのレザートートバッグです。
上質な革の持つ本来の良さを味わってもらうために、あえて本来の傷やシミは取られていません。ちょっと無骨で男っぽい革の質感をお楽しみいただけます。染色も職人さんが一つずつ手作業で行なっているため、色の濃さやムラに違いがあるのもクラフト感があって良いですね。
・参考価格 : 34,560円
SLOW(スロウ)
出典 : http://zozo.jp/shop/rinajour/goods/17111445/?did=34921233
熟練の職人によってハンドメイドされるクオリティの高いレザーアイテムが人気のSLOW。SLOWというブランドネームには、移り変わりの激しい時代に流されず”ゆっくりと”創作を追及していきたいという想いが込められています。
そんなSLOWのレザーショルダーバッグは、栃木レザーのソフトで優しい質感が魅力的です。光沢も抑えられているため、どんなコーディネートにもマッチするデザインとなっています。レザー自体も比較的肉厚で高級感もありますね。
・参考価格 : 35,640円
AMIACALVA(アミアカルヴァ)
出典 : http://zozo.jp/shop/ships/goods/1470185/?did=6466969
進化する必要の無いamiacalva(古代魚)のような完成された姿(デザイン)と順応力(機能性)を追求したブランド作りをコンセプトとするAMIACALVAのレザークラッチバッグ。
上質な栃木レザーにオイルをたっぷりと染み込ませることで、上品な光沢感を放つ大人のクラッチバッグに仕上がっています。折りたためばクラッチバッグに、折りたたまず使えばA4サイズも入る手提げとしてお使いいただける2way仕様になっているのも嬉しいですね。
・参考価格 : 18,900円
HORWEEN(ホーウィン)
出典 : http://zozo.jp/shop/casual/goods/17157083/?did=34988924
アメリカ シカゴで100年以上の歴史を誇る老舗タンナーHORWEEN。北米で唯一コードバン(馬の臀部の上質なレザー)を生産しているブランドとして世界的に有名です。
そんなHORWEENのレザーショルダーバッグは、栃木レザーならではの味わい深い経年変化を存分に楽しむことのできます。初めは明るいアイボリーカラーですが使い込むほどにブラウンへと近づいて行く…育てがいのある素敵なバッグに仕上がっています。
・参考価格 : 19,980円
栃木レザーのお財布
SLOW(スロウ)
出典 : http://zozo.jp/shop/beams/goods/16630097/?did=34280632
先ほどもレザーショルダーバッグの紹介で登場した、日本発の上質なレザーアイテムブランド SLOWにセレクトショップのBEAMSが別注したレザーウォレットです。
栃木レザーの中では薄めな1.6mm程度のオンスのレザーを使用しているため軽い上に、耐久性も抜群。経年変化もしっかり楽しめて、末長く使えるロングウォレットです。適度な光沢が高級感を醸し出していますね。
・参考価格 : 21,600円
20/80(トゥエンティーエイティー)
出典 : http://zozo.jp/shop/thefriday/goods/4542110/?did=14782575
「タフで機能的であり、シンプルで美しいもの。」をコンセプトに、ベーシックで長く使える洗練されたプロダクトを展開する20/80(トゥエンティーエイティー)のレザーロングウォレットです。
先ほどもご紹介したHORWEEN社の上質なクロムエクセルレザーを使用したハードな質感のレザーウォレットに仕上がっています。染み込ませてあるオイルの量が多いため、使い込むほどに通常のオイルドレザーよりも一層深い風合いを醸し出してくれますよ。
・参考価格 : 28,080円
Bulter Verner Sails(バトラーバーナーセイルズ)
出典 : http://zozo.jp/shop/ability/goods/8984355/?did=22831725
厳選された素材を惜しげも無く使用し、熟練の職人の手によってハンドメイドされたレザーアイテムで人気の高いBulter Verner Sailsの二つ折りレザーウォレットです。
独特のシボ感がたまらないオイルドシュリンクレザーを使用しているため、傷などは比較的目立ちづらく、ヌメ革のような無骨な経年変化が苦手な方にもおすすめです。ふっくらとした極上のレザーの質感に酔いしれてください。
・参考価格 : 14,904円
Vaya Con Dios(バヤ コン ディオス)
出典 : http://zozo.jp/shop/collars/goods/23670649/?did=43956347
ステンレス素材のジュエリーで有名なVaya Con Diosの展開するレザー小物シリーズから、栃木レザーの牛革ロングジップウォレットです。
ロウを染み込ませた伝統的なイギリスのレザー、「ブライドルレザー」を使用しているため、使い込むごとに美しい光沢を放つようになります。金具部分にはブランドの代名詞であるステンレス素材を使用しているため錆びることもなく、上質なレザーの質感と好対照です。
・参考価格 : 23,760円
栃木レザーのベルト
BEAMS(ビームス)
出典 : http://zozo.jp/shop/beams/goods/10074743/?did=24989551
大手セレクトショップとして有名なBEAMSオリジナルの栃木レザーベルトです。ブラックとアイボリーの2色展開ですが、ヌメ革の本来の良さを存分に味わうならやはりアイボリーカラーがおすすめ!
半年、1年と使い込むほどに色合いが深く、濃くなっていく…男心くすぐる最高のレザーベルトに仕上がっています。普段使いでついた傷やシミさえも「味」に変えてしまうのは、上質な栃木レザーならではの魅力です。
・参考価格 : 8,424円
栃木レザーのキーホルダー
ikka(イッカ)
出典 :http://zozo.jp/shop/ikkalounge/goods/10244903/?did=24748737
「スマートに着る。スマートに生きる」をコンセプトに40代のカップルをメインターゲットにしたブランド ikkaの栃木レザーキーケースです。ホルダータイプなので大切な鍵を中に収納しておくことができます。
鮮烈な赤色に染め上げられた栃木レザーが目を引きます。ぽってりとした可愛らしいシルエットのデザインは、なんだか愛着が湧きますね。
・参考価格 : 3,132円
Revo.(レヴォ)
出典 : http://zozo.jp/shop/revo/goods/20774935/?did=39917783
音楽、古着、ワーク、ミリタリー といった様々なカルチャーからインスパイアされたアイデアを、素材の風合いを活かしたベーシックアイテムを提案するRevo.の栃木レザーキーチャーム。
オイルをたっぷりと染み込ませた栃木レザーの贅沢な風合いを存分に楽しむことのできるキーチャームに仕上がっています。金具部分は真鍮製。オイルレザーと共に味わい深い経年変化を見せてくれます。とても育てがいのあるキーチャームですね。
・参考価格 : 4,212円
BRITANNIA LEATHERS(ブリタニアレザー)
出典 : http://zozo.jp/shop/trove/goods/13874596/?did=30507284
シルバーで高純度(958)を表すbritannia(ブリタニア)。 そんなbritanniaを見習い、高品質のレザーアイテムの製造を目指すレザーブランド BRITANNIA LEATHERSのキーホルダーです。
上質な栃木レザーに真鍮製のリングを合わせただけの至極シンプルなデザインだからこそ、レザー本来の質の良さがストレートに伝わってきます。レザーの経年変化に負けないよう堅強な作りになっているため、長くお使いいただけます。
・参考価格 : 1,944円
栃木レザーのスマホケース
TIDEWAY(タイドウェイ)
出典 : http://zozo.jp/shop/tideway/goods/14081264/?did=30801500
「トレンドに左右されないライフスタイル」をコンセプトに、ハンドステッチなどクラフト感のある一工夫を加えたアイテムを展開するTIDEWAYのiphone7用スマホケースです。
背面に施された栃木レザーの高級感ある質感がたまらない大人のiphoneケースに仕上がっています。枠の部分の素材感とのコントラストも絶妙です。短いスパンでついつい買い替えがちなスマホケースですが、ここらで「長く使える」アイテムをチョイスしてみてはいかがでしょうか?
・参考価格 : 3,780円
UPSTART(アップスタート)
出典 : http://zozo.jp/shop/upstart/goods/22055700/?did=41718348
ベロを出したスマイルマークのアイテムで人気を博した東京 目黒発のカジュアルウェアブランド UPSTARTの栃木レザーiphone7用ケースです。オイルドシュリンクレザーならではの絶妙なシボ感と光沢がたまりません。
じっくりと使い込むほどに栃木レザー特有の上質な経年変化を見せてくれるはずです。ブックカバー型のケースなので両面をしっかりガードしてくれるので安心ですね。
・参考価格 : 2,052円
SABLE CLUTCH(セーブルクラッチ)
出典 : http://zozo.jp/shop/sableclutch/goods/23569646/?did=43807880
黒をキーカラー、 デニムをキーアイテムとしたベーシックスタイルを現代的に再構築したワークエレガンスなスタイルを提案するSABLE CLUTCHの栃木レザーiphoneケースです。
先ほどご紹介したUPSTARTのシュリンクレザーとは異なり、こちらは滑らかな牛革の質感をお楽しみいただけるケースに仕上がっています。優しい栃木レザーの質感が自然に持ち手に馴染む…。手帳タイプを採用し機能性にも配慮した大人のレザースマホケースです。
・参考価格 : 9,936円
栃木レザーのペンケース
Sankyo Shokai(サンキョーショウカイ)
出典 :http://zozo.jp/shop/sankyoshokai/goods/16922751/?did=34668670
本革バッグの専門店として老若男女問わず幅広いラインナップのレザーアイテムを展開する三京商会のオリジナルブランド、sankyo shokaiの栃木レザーペンケースです。
栃木レザーを使用した上質な光沢感と自然なクラフト感を放つペンケースは、ビジネスシーンなどでも最適なスリムシルエットタイプ。カバンの中身をそっとクラスアップしてくれる素敵アイテムです。
・参考価格 : 3,240円
CLEDRAN(クレドラン)
出典 :http://zozo.jp/shop/cledran/goods/15312272/?did=32549821
「文字盤(CADRAN)に時を刻むように、商品に「愛着」と言う名の時を刻んでもらいたい…」というコンセプトの下、職人の手仕事によるこだわりのレザーアイテムを展開するCLEDRANのレザーペンケースです。
ふっくらとした肉厚栃木レザーをカバンの中でもかさばらないよう、シンプルでスタイリッシュなデザインに仕上げています。至極シンプルなデザインだからこそレザーの持ち味である経年変化を存分に楽しむことのできるペンケースです。
・参考価格 : 3,780円
Jamale(ジャマレ)
出典 :http://zozo.jp/shop/sankyoshokai/goods/19900516/?did=38678916
先ほども登場した老舗レザーバッグ専門ブランドの三京商会の展開するオリジナルブランド Jamaleのレザーペンケースです。絶妙なサイズ感で作られているため、ペンケースとしてはもちろん、メガネなども収納可能。
スリムで洗練されたシンプルなデザインなので、ユニセックスでご使用いただけます。ホワイトカラーのステッチが深みのあるブラウンの栃木レザーとの程よいコントラストを生み出していますね。ビジネスシーンでも活躍してくれそうです。
・参考価格 : 6,264円
栃木レザーの靴
whoop-de-doo(フープ ディ ドゥー)
出典 :http://zozo.jp/shop/chapterworld/goods/7567184/?did=20506657
1947年に渋谷で誕生した老舗のオーダーメイドシューズブランド Whoop-de-dooのストレートチップドレスシューズです。「概念の破壊」をメインコンセプトとするWhoopらしい、大胆なオール栃木レザー仕様。
栃木レザーを使用したアイテムは、今や定番となりつつありますが、栃木レザーのドレスシューズはなかなかお目にかかれません。ビジネスシーンでも周りと差がつく一足になること間違いなしです。
・参考価格 : 21,600円
F/CE (エフシーイー)
出典 :http://zozo.jp/shop/zozooutdoor/goods/16980312/?did=34741496
毎シーズン1つの国をテーマにして、その国のカルチャーやライフスタイルを有機的にデザインに落とし込むF/CE。(※2016年ssよりFICOUTUREからF/CEへとブランド名を改めました。)
そんなF/CEが、ニューヨーク初のデザイナーズブランドThe Hillsideとのコラボによって実現したちょっと特別なレザースニーカーとなっています。アッパーには、上質な栃木レザーを贅沢に使用。履き込むほどに豊かな経年変化をお楽しみいただけますl。
・参考価格 : 32,184円
Hummel (ヒュンメル)
出典 :http://zozo.jp/shop/chapterworld/goods/12583505/?did=28445480
1923年デンマーク発 サッカーを中心としたスポーツウェアを展開する老舗ブランド hummelの手がけるちょっと特別なレザースニーカーです。
日本最高峰のレザーブランドである栃木レザーをアッパーにたっぷりとあしらった贅沢な作り。hummel本来の持ち味であるスポーツウェアブランドならではの軽快なイメージと、栃木レザーのもつ上品な質感が唯一無二の仕上がりを実現しています。
長時間の歩行でも疲れにくく、コーディネートの外しとしてもぴったりです。
・参考価格 : 27,000円
まとめ
こだわりの栃木レザーアイテム特集…いかがでしたか?
一口に栃木レザーと言っても、本当に色々なアイテムがあるので迷ってしまいますよね。
本日ご紹介したのは基本的に「栃木レザーという素材をメインにした」アイテムです。バッグのハンドル部分など「部分的に」栃木レザーを使用しているアイテムも実はたくさんあるので、見かけた際には一度お手にとって眺めてみてください。
良いレザーのアイテムは5年後、10年後もきっと変わらず身につけていられるはずです。
良いモノを長く使う…粋な男を目指して参りましょう。