秋冬に買い足したくなるアイテムといえば白のニット!
特に流行り廃りのない上にコーディネートのベースになってくれるアイテムなので最低でも1枚は持っておきたいところ…
でもどうせ買うなら長く着れる素敵なニットが欲しいと思いませんか?
トレンドに左右されないアイテムは、ちょっと高いお金を払ってでも良いものを買っておいた方が長期的に見たときにはお得です。
本日は、一枚でも格好良く魅せられるワンランク上の白ニットを厳選してご紹介いたします。
目次
- 1 白ニットはとにかくシンプルなものを選ぼう
- 2 1枚で魅せる!ワンランク上の白ニット厳選12選
- 2.1 BATONER(バトナー)
- 2.2 Andersen-Andersen(アンデルセン アンデルセン)
- 2.3 VINCENT ET MIREILLE(ヴァンソン エ ミレイユ)
- 2.4 Harley of Scotland(ハーレイ オブ スコットランド)
- 2.5 GUERNSEY WOOLENS(ガンジーウーレンズ)
- 2.6 NAISSANCE(ネサーンス)
- 2.7 ARPENTEUR(アルペンチュール)
- 2.8 THE INOUE BROTHERS(ザ イノウエ ブラザーズ)
- 2.9 WILD LIFE TAILOR(ワイルドライフテイラー)
- 2.10 DRESSTERIOR(ドレステリア)
- 2.11 BEAMS PLUS(ビームス プラス)
- 3 まとめ
白ニットはとにかくシンプルなものを選ぼう
出典 : http://zozo.jp/shop/bshop/goods/24059177/?did=44515532
ゴテゴテと装飾を施したニットよりも、やっぱり白ニットはシンプルなデザインが一番!一枚で着てもシンプルで大人な印象、アウターの下にレイヤーするなら主張は強すぎない方が良いですよね。
流行り廃りのないアイテムにせよ、ブランドによっては独特のカッティングやデザインを全面に押し出しているアイテムもあります。
もちろんそういったアイテムを否定するわけではありませんが、いつの時代も愛され、私たちの生活に寄り添ってきたのは、ミニマルなデザインのアイテムではありませんか?
5年先、10年先も着るために、デザインは極力シンプルなものを選びましょう!
1枚で魅せる!ワンランク上の白ニット厳選12選
BATONER(バトナー)
出典 : http://zozo.jp/shop/studiouslab/goods/24162918/?did=44672114
古き良き日本の伝統技術で編み上げる質の高いニットウェアで定評のあるファクトリーブランドBATONER。そんなBATONERの持てる技術の粋を尽くした片畦クルーネックウールニットです。
優しい肌さわりが魅力の高級ウールとして知られるメリノウールを使用し、軽くて暖かい極上の着心地を実現しています。ウール100%なのにごわつきやチクチク感も少なくストレスフリーな着用感です。
・参考価格 : 21,600円
Andersen-Andersen(アンデルセン アンデルセン)
出典 : http://zozo.jp/shop/bshop/goods/24059177/?did=44515532
デンマークのアンデルセン夫妻が立ち上げたニットウェアブランド Andersen Andersenのフィッシャーマンニット。がっしりと重みの着用感はニットというよりも、アウターに近い感覚です。
本当にタフな作りのニットなので10年先も20年先もリペアしながら着ていただける、まさに本物のニット。前後対照のデザインなので前後ろ気にせず着用いただけます。少しお値段はしますが長く着用することを考えたらむしろ安いと言えるでしょう。
・参考価格 : 45,360円
VINCENT ET MIREILLE(ヴァンソン エ ミレイユ)
出典 : http://zozo.jp/shop/standardmade/goods/23319882/?did=43447372&rid=1019
フランス発の老舗ワークウェアブランド VINCENT ET MIREILLEの畔編みのクルーネックニット。上品な光沢と高い耐久性を誇るイギリス原産の高級ウール「ブリティッシュウール」を贅沢に使用しています。
ニッターがハンドメイドで丁寧に仕上げているため目の詰まった美しい生地感がたまりません。そしてこのクオリティで13,500円という非常に高いコストパフォーマンスもVINCENT ET MIREILLEならではの魅力です。
・参考価格 : 13,500円
Harley of Scotland(ハーレイ オブ スコットランド)
出典 : http://zozo.jp/shop/edition/goods/15149437/?did=32305223
1929年にウールの名産地、イギリスのスコットランドで生まれた老舗ニットウェアブランド Harley of Scotlandのモヘアクルーネックニット。「モヘア」とはアンゴラヤギの毛のことで、自然な光沢と程よい起毛感が魅力のウールです。
薄手で軽いのにも関わらず保湿性と保温性も抜群。(気になる点としては、モヘア独特のチクチク感があるため、敏感肌の方にはあまりおすすめ致しません。)アウターの下などにレイヤーしても存在感がありますね。
・参考価格 : 22,680円
GUERNSEY WOOLENS(ガンジーウーレンズ)
出典 : http://zozo.jp/shop/standardmade/goods/15850538/?did=33280614
1971年にイギリス ガンジー島で誕生したガンジーセーターの名門 GUERNSEY WOOLENS。伝統的なディテールを継承しつつも、シルエットなどは現代風に再構築しているので普段使いのしやすいニットウェアが魅力です。
ブランドの代名詞でもガンジーニットは、高品質なブリティッシュウールを100%使用し丁寧に仕立てられたタフさが特徴。ちょっとだけチクチクしますが、それもまたご愛嬌。トラディショナルなニットの着心地に酔いしれてください。
・参考価格 : 23,760円
NAISSANCE(ネサーンス)
出典 : http://zozo.jp/shop/americanragcie/goods/22668200/?did=42532930
デザイナーの熊谷隆志氏が立ち上げた日本のブランド NAISSANCE。スタイリスト、フォトグラファー、ディレクター、デザイナーと多種多様な経験を積んで着た熊谷氏にしか構築できない、「親しみがあると同時に新しい。ありそうでなかったデザイン」のアイテムを提案しています。
生後三ヶ月以内のアルパカという限られた時期にしかとれない貴重なウール「ベビーアルパカウール」を使用しているため、優しい肌さわりに加え、保湿性も非常に優れたこだわりのニットです。
・参考価格 : 31,320円
ARPENTEUR(アルペンチュール)
出典 : http://zozo.jp/shop/zozooutdoor/goods-sale/18300736/?did=36476201
2011年 フランスのリヨンで誕生したフレンチワークウェアブランド ARPENTEURのラムウールニット。ラムウールは通常のウールよりも繊維が細く光沢感もあり、保湿性も高いことで有名です。
肩の落ちるラグランスリーブ、スリットの入ったポケットなど通常のニットには見られないカジュアルさが魅力。比較的薄手ながらも柔らかく暖かいので、秋はこれ一枚でもOKです。
・参考価格 : 31,320円
THE INOUE BROTHERS(ザ イノウエ ブラザーズ)
出典 : http://zozo.jp/shop/estnation/goods/13082829/?did=29254537
デンマーク コペンハーゲン生まれの井上兄弟がデザイナーをつとめるTHE INOUE BROTHERSのワッフルニット。どちらかというとカットソーに近い軽い着心地ながらも、上質なアルパカウールのおかげで保温性 保湿性にも優れています。
目の細かいワッフルニットならではのシンプルでミニマルな雰囲気がたまらない一枚。薄手でアウターにも響かないので、ボリューム感のあるジャケットなどとも合わせてお楽しみいただけます。
・参考価格 : 47,520円
WILD LIFE TAILOR(ワイルドライフテイラー)
出典 : http://zozo.jp/shop/adametrope/goods/23326013/?did=43482487
Adam et Ropeのコンセプトストアとして誕生したAdam et Rope Wild Life Tailorのランダム編みクルーネックニット。その名の通り、様々なパターンの編み方を組み合わせたデザインが特徴。
ニットは山形でラムウールを使用して仕立てられた「山形ニット」。愚直な職人さんたちが丁寧に一つ一つ編み上げるニットは着込むほどに味わいを増していく…そんな日本のものづくりらしさ溢れる素敵なアイテムです。
・参考価格 : 20,520円
DRESSTERIOR(ドレステリア)
出典 : http://zozo.jp/shop/dressterior/goods/22976010/?did=42962872
国内外から選び抜かれたセレクトアイテムとシンプル且つ質の高いオリジナルアイテムを展開するDRESSTERIORのクルーネックニット。保湿性の高い高品質なパタゴニアウールを使用しているため、薄手ながら一枚でも暖かいのが特徴。
シンプルな畔編みのデザインはとにかく普段使いしやすい!なおかつ着丈もタイトに仕上げられているので、一枚で着ても野暮ったさが一切なく、シャープで落ち着いた印象に。畔編みニットは一枚持っておくと本当に便利ですよ。
・参考価格 : 19,440円
BEAMS PLUS(ビームス プラス)
出典 : http://zozo.jp/shop/beams/goods/12283219/?did=27991622
老舗セレクトショップとして有名なBEAMSが「一番かっこよかった頃のアメリカのスタイル」を提案すべくスタートしたのがBEAMS PLUS。“永年着られる飽きのこない本物の男服”を追求し、セレクト、オリジナル共に”BEAMSらしさ”が滲み出るブランドです。
そんなBEAMS PLUSのニットは、最高級ウールの一つであるカシミアを100%使用した贅沢なアイテム。カシミア本来の持つ上品な光沢感や滑らかな質感を生かすべく、極力シンプルで無駄のないデザインに仕上げられています。
こういうアイテムは男なら一枚は持っておきたい!
・参考価格 : 30,240円
まとめ
お気に入りの白ニットは見つかりましたか?
編み方や素材一つとっても、それぞれのブランドが自身のコンセプトを貫いている味わい深いアイテムでした。どれも同じに見えてしまった方は、是非もう一度見返してみてください!
シンプルでトレンドを意識しないアイテムこそ、男のこだわりの見せ所です。
今年の秋冬はこだわりのニットを身にまとってワンランク上のコーディネートも楽しんじゃいましょう。